そのときベスーン被告はメモを取る手を止めた…びっしり書き込まれたノート SS元船長第2回公判ライブ(産経新聞)

【法廷ライブ SS元船長第2回公判】(4)

 《1時間25分の休廷を挟み、調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」に乗船し、顔面を負傷したとされている○○さんの証人尋問が再開された。○○さんはゆっくりとした足取りで証言台に向かった。環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」元船長のピーター・ジェームス・ベスーン被告(45)は右手で左手首を握りながら、証人の動きを見つめる》

 多和田隆史裁判長「弁護側から反対尋問があります」

 《傍聴席から見て一番奥に座る男性弁護人が立ち上がり、弁護側の証人尋問が午後2時15分まで続くことを告げる》

 弁護人「シー・シェパード側からランチャーで物を撃ち込んできたのは平成21年度の23次調査期間中が初めてですか」

 証人「はい」

 弁護人「ランチャーにより撃たれた酪酸(らくさん)入りの瓶が船に着弾したのは(○○証人が負傷したとされる)平成22年2月11日が初めてですか」

 証人「はい」

 弁護人「それまでにランチャーを使用して何かが撃ち込まれたところを見たことはありますか」

 証人「ありません」

 弁護人「11日の出来事を尋ねます。ベスーンさん(被告)が乗るボートが近づいてきて、併走しているのを見ましたか」

 証人「はい」

 弁護人「そのとき、ベスーンさんがランチャーを構えているところを見ましたか」

 証人「はい」

 《弁護人は大型モニターに船の見取り図を映し出し、○○さんが当時いた場所を確認する。○○さんは左舷のコンパニオン(ブリッジ下の構造物)近くの上甲板にいたことを証言する》

 弁護人「そのとき、かぶっていたヘルメットのフェースカバー(ガード)を下ろした状態でしたか」

 証人「よく覚えていませんが、下ろしていたと思います」

 弁護人「上甲板にいるとき、海からの波しぶきをかぶることはありますか」

 証人「海の状態によります」

 弁護人「2月11日は海は荒れていましたか」

 証人「そこまで大きな波はなかったと記憶しています」

 弁護人「海水のしぶきを体に浴びる状況ではなかったということですか」

 証人「はい」

 弁護人「(ボートの上の)ベスーンさんを見たとき、フェースカバーはぬれていましたか」

 証人「よく覚えていませんが、ぬれていなかったと思います」

 弁護人「視界は悪くなかったということですか」

 証人「はい」

 弁護人「ほかの日のことでも結構ですが、フェースカバーを下ろした状態で海水を浴びた経験は?」

 証人「ありません」

 弁護人「海水が水滴より細かい霧のような状態で体にかかったことはありますか」

 証人「あります」

 弁護人「そのとき、フェースカバーを下ろしていて中に(海水が)入ってきましたか」 

 《弁護人は、フェースカバーを下ろしていながら酪酸が顔にかかったとする検察側の主張に疑問を持っているようだ》

 証人「なかったと思います」

 弁護人「さきほどの実験のようにフェースカバーを半分ぐらいまで下ろしたとき、海水のしぶきを顔に直接浴びたことは?」

 証人「ありません」

 弁護人「ベスーンさんがランチャーを発射する瞬間は見ていないと証言していましたね?」 

 証人「はい」

 《ベスーン被告が後方の弁護団の方を振り返り、しきりに何かを訴える。尋問をしている弁護人とは別の男性弁護人が小声で応じる》

 弁護人「そのとき、上方(のブリッジ)を見上げたと言っていましたね。自分の方を撃ってくると思わなかったのですが」

 証人「ランチャーの筒先がブリッジの方を向いていたので、直接狙われるとは思いませんでした」

 弁護人「身の危険は感じなかったのですか」

 《証人はすぐに返事をしない。女性通訳は少し首をかしげながら、証人の言葉を待っている》 

 証人「もう1回、お願いします」

 《弁護人が同様の質問を繰り返す》

 証人「安心はしていませんでした」

 弁護人「見上げていたとき、立ったままでしたか。かがんだり、座った状態でしたか」 

 証人「立った状態でした」

 弁護人「恐怖を感じたとき、身をかがめたり、ランチャーを凝視して自分のところに撃ってこないか確かめたいというのが一般的な心理だと思います。なぜそうしなかったのですか」

 証人「ブリッジを狙っていたので、そっちを見ました。自分が狙われるとは思いませんでした」

 弁護人「ランチャーが発射されたとき、フェースカバーはどこまで下ろしていましたか」

 証人「鼻のあたりです」

 弁護人「恐怖を感じたとき、なぜ下まで下げなかったのですか」

 証人「短い時間に起き、そこまで考えていなかったです」

 弁護人「ランチャーが撃たれてから、目などに痛みを感じるまでの時間はどれくらいですか」

 証人「5秒以内でした」

 弁護人「ガラスの破片が降ってきて、それを浴びましたか」

 証人「ありません」

 弁護人「上の方から液体が降ってきて、浴びた感触はありますか」

 証人「ありません」

 《弁護人は証人尋問を通じて、○○さんの近くに酪酸入りの瓶が着弾していない可能性をあぶり出したいようだ》

 弁護人「霧のようなものが降ってきた感触は?」

 証人「ありません」

 《さきほどベスーン被告と話していた男性弁護人が後方からノートをベスーン被告に手渡す》

 弁護人「顔に痛みを感じてからコンパニオンまで移動したときは1人で歩きましたか」 

 証人「誰かが近くにいたと思いますが、覚えていません」

 弁護人「介添えされて歩いたか、1人で歩いたかは覚えていますか」

 証人「歩いて移動したのは間違いないですが、そこは、はっきり覚えていません」

 弁護人「シャワールームに移動するとき、ガラス片を踏んだ感触は?」

 証人「ありません」

 弁護人「ジャリジャリした物を踏んだような感触はありましたか」

 証人「なかったと思います」

 弁護人「2月11日に(母船「日新丸」に乗る)船医に電話して、直接話をしましたか」

 証人「無線で話しました」

 弁護人「あなたが無線を使って、連絡したのですか」

 証人「診断してもらうために症状をしゃべりましたが…。すみません、質問の意味が分かりません」

 弁護人「直接、会話したのですか」

 証人「はい」

 弁護人「船医に様子を口頭で伝えたのですか」

 証人「はい」

 《弁護側から手渡されたノートにペンを走らせていたベスーン被告が手を止めた。ノートがわずかに傾き、書き込んでいたページが傍聴席に見えたが、半分近くが文字で埋まっていた》    =(5)に続く

【関連記事】
特集「シー・シェパード第2回公判」
特集「シー・シェパード第1回公判」「ヒャッホー」とガッツポーズ
SS代表「結論は分かっている。公正な裁判ではない」
SS船長初公判 NZでは「世界最速の英雄」「日本は船を沈めた責任を負うべきだ」
「シー・シェパード代表は間違っている」「家族恋しい」拘留の被告が激白 

「小沢氏の集中審議を」自民歴代幹事長会談(産経新聞)
結婚にまつわるイベントの、希望と実態(Business Media 誠)
巨人の野村Jrカツノリ2軍コーチが都内で接触事故 けが人なし(産経新聞)
杉並区長が記者会見で辞職表明 参院選出馬意向も(産経新聞)
口蹄疫殺処分 畜産農家の悲痛な叫び 「この1カ月生き地獄」(産経新聞)

ホテルで見晴台の床抜ける? 7人落下 山梨・富士吉田(産経新聞)

 17日午後4時50分ごろ、山梨県富士吉田市上吉田のホテル「鐘山苑」で、ホテル内の見晴台の床が抜け、転落した客が負傷したと119番通報があった。

 富士吉田消防署によると、駆けつけた救急隊が男女7人を病院に搬送した。命に別条はないとみられる。富士吉田署が事故原因を詳しく調べている。

 消防によると、7人は約3メートル下の桂川に落ちたという。

【関連記事】
のろわれている? 中国携帯メーカー、若者7人次々転落死 
黒部ダムから男性転落死 写真撮ろうとバランス崩す?
流れるプールで小4重体
警官をボンネットに乗せ走行 被告が起訴内容認める
母の日の悲劇 池に車転落、母と娘死亡 広島
中国が優等生路線に?

外来ヒナゲシ増殖中 生態系乱す恐れ(産経新聞)
大江氏、幸福実現党に入党 でも幸福の科学へは入信しません(スポーツ報知)
<電動立ち乗り二輪車>「セグウェイ」で東京湾岸を散歩(毎日新聞)
広島少年院暴行、元法務教官に2審で猶予判決(読売新聞)
<バラとガーデニングショウ>100万輪 西武ドームで開幕(毎日新聞)

【日本の城景】「岡崎城」 神君出生、今は憩いの場(産経新聞)

 薄紫のシャワーが新緑の城を彩っていた。4月末、藤棚が見ごろをむかえた愛知県岡崎市の岡崎城。約1300平方メートルの藤棚では、樹齢120年を超えた古株も盛りの花をつけていた。

 岡崎市役所観光課によると、藤棚はかつて、城の入り口付近にあったとされ、岡崎藩が5万石だったことから「五万石藤」と呼ばれている。

 藤棚や岡崎城天守閣がある岡崎公園は、約10万平方メートルの広大な敷地を有し、今は市民の憩いの場だ。

                   ◇

 文献などによると、同城は康正元(1455)年に築かれ、享禄4(1531)年、徳川家康の祖父、清康が居城とした。天文11(1542)年、家康が岡崎城で誕生。産湯に使ったという井戸が今も残る。桶狭間の戦い後、岡崎城に入城した家康は、元亀元(1570)年に浜松に移るまで、城主となった。

 城主が本多氏に代わっていた元和3(1617)年、南に附櫓、東に井戸櫓を持つ天守閣が築かれた。天守閣は明治6年から翌年にかけて取り壊されたが、昭和34年に再建された。

                   ◇

 廃城の際、城の柱3本と城内に植えてあったソテツが、近くの「カクキュー」の屋号で知られる合資会社八丁味噌の早川家に贈られた。そのソテツは、約130年たった今も生き続け、昨年も花を咲かせた。

 正保2(1645)年の創業で19代目の早川久右衛門氏(59)は、歴史が息づく城下町の歴史に触れ、「江戸時代から続く味噌づくりの製法や味を地場産業として、地域力として無くしてはいけない」と言い、城の存在とともに、「100年も200年も、未来に残していきたい」と話した。

 取材に訪れた最終日、降りしきる雨も止み、五月晴れの青空が広がった。「神君出生の城」に、元気な子供たちの声がこだました。(写真報道局 竹川禎一郎)

                   ◇

 【アクセス方法】 名鉄で東岡崎駅下車。徒歩15分。問い合わせは岡崎城(TEL0564・22・2122)。

【関連記事】
四季折々“表情”変える雄姿 甲信越紀行 松本城
島田あきお、三橋美智也さん名曲など熱唱
一乗谷朝倉氏遺跡 中世のガラス工房跡と大量のガラス玉出土
お龍と童心に返った下関
歴史の痕跡に心惹かれ…
少子化を止めろ!

介護が政治に望むこと(6)「介護福祉士からキャリアアップできる専門資格を創出し、人材確保を」―介護福祉士会・石橋真二会長(医療介護CBニュース)
豊川一家殺傷 長男を現住建造物等放火容疑で再逮捕へ(毎日新聞)
<シニアカー>事故ご用心 歩行者に追突、加害者に(毎日新聞)
<送る会>ばばこういちさん=6月4日・東京のホテル(毎日新聞)
<送る会>ばばこういちさん=6月4日・東京のホテル(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。